
실력육성
일단 기초부터 다지고 싶으신 분은 이 코스!

🐣기초🐣
〜Step① 글자&가벼운 인사말andこそあど〜
・ひらがな(基礎/탁음,반탁음,요음/초음,장음)
-
가타카나
・おはようございます(인사)
(おはようございます、こんにちは、こんばんは、じゃあね、さようなら、おひさしぶりですね、ありがとうございます、どういたしまして、おやすみなさい、いただきます、ごちそうさまでした、すみません、いってきます。いってらっしゃい、ただいま、おかえり、おつかれさまでした、わかりました。)
*자기소개
(はじめまして、どうぞよろしくおねがいします、〜は〜です/〜はですか?/はい、いいえ/〜ではありません(=〜じゃありません))
*なんですか?무엇입니까 ?
例)お名前は何ですか?お仕事は何ですか?
*だれですか?누구입니까 ?
例)あなたは誰ですか>?
・これは犬です。(こそあど)
(인/~의 /.~것の/〜도)
〜Step② 숫자〜
・숫자.수사 (いち、に)
・조수사(ひとつ、ふたつ/ひとり、ふたり/いちねん、じゅうえん)
・사간표현/〜から〜まで
(ちょうど、半)
・날짜표현/요일
・금액(〜えん)/주문 표현
〜と〜をおねがいします。いくらですか?
〜にします。
*何年生ですか?
*何年生まれですか?
*おいくつですか?
〜step③형용사 and 의문사 정리andありますいます〜
・い형용사
(かわいい/かわいい犬/かわいいです/かわいくありません/かわいかったです/かわいくありませんでした・かわいく(부사)・かわいくて(연결)・かわいいですが/かわいいし)(よい활용))
*〜くなる
・な형용사
(しずかだ/しずかなへや/しずかです/しずかではありません/しずかでした/しずかではありませんでした/しずかで/しずかですが/しずかだし)
*〜になる
*〜に夢中だ
+α;〜くみえます/〜にみえます。
・비교표현
〜より〜のほうが〜です。
+α;・〜ほど〜ではない
*〜がすきです。
*〜がほしいです。
・의문사(いつ/どこで/だれが/なにを/なぜ/どのように/いくつ/どう)
*〜はどうですか?
*〜はどうでしたか?
*だれですか?
おじいちゃん・・
*何人ですか?
*〜はどこですか?(前、隣、横、そば、近く・・・います/あります)
・명사+で ~고 /명사+と ~랑
・명사+なら
*なにかありますか?/だれかいますか?
*なにがありますか?/だれがいますか?
・〜しか〜ありません。〜だけあります。
🐱초급🐱
STEP1 자주 사용하는 표현+동사ない・ます형 +이유 〜から
・〜という・〜かもしれない(名詞・形容詞だ❌・動詞基本形+かもしれない))
・〜んです。:〜인 것입니다, 〜인데요(회화체 표현)
・〜ために・動詞のグループ(기본형 ,중지형 ,수식형などの説明)
・とおもう・〜かどうか・〜よていです/〜つもりです。・〜でしょ/〜でしょう・〜ことにする(미래)/〜ことになりました。・〜より〜方がましだ。(ない형)・〜ないでください・〜しなくてもいい・〜なければいけません/なりません(ます形/疑問/〜ましょう/ましょうか)→ます(현재.미래)、ました(과거)、ません、ませんでした。*기본형つもりです。(미래)*〜で~에서/(수단)로 /조사 정리*ます형+にいく/동작성명사 +にいく*ます형 +方 *〜ながら*〜やすい*〜にくい*〜なさい 하시오, 〜하세요*〜終わる/〜切る*〜だす/はじめる*〜つづける*〜がしたいです/〜をしたがります(조사 주의)・〜がほしいです/〜をほしがります。*〜がわかりません。〜ができません。・〜から
Step2 て형 〜ています/た형
・て形(動詞/形容詞/名詞)→て形を使う表現(〜て、〜てから/ています/てください/てみる/ておく/てしまう/てもいいです/てはいけません/てばかりいる)+α:どのくらいかかりますか?⭐️おぼえていません⭐️ほとんど〜⭐️まだ〜ていません(た形 ・過去形and完了形(た名詞/〜から/たことがあります/〜たばかりです/た方がいいです/〜たり〜たり))+α:「たりたり」에 비슷한 표현 〜とか〜とか+α;〜たらいいな(이따가 나올 가정형!)+α:〜まえに・〜あとに・た형+んですか?〜했습니까? 〜했던 겁니까?(그 이유나 사정을 알고 싶다는 표현・完了形:おなかがすいた/つかれた・て형 +います。(형제 진행중/자연현상/상태/착용/일시적인 존재)けっこんしています、もっています、あめがふっています、愛していない人。⭐️やる+α:아프다 ・〜の?(반말)
STEP3〜가능형and의지형〜
・가능형:*조사는 が*가능형 +ようになりました。・의지형 /〜ようとおもいます。
🐶중급입문🐶
STEP1수수동사and수동/사역/사역수동
・수수동사
あげる/くれる(〜てくれませんか?)/もらう(〜てもらえませんか?)
・수수동사 응용(겸양어/존경어)
やる・あげる(さしあげる)、くれる(くださる)、もらう(いただく)
・수동 ・사역 ・수동사역
Step2 헷갈리기 쉬운 ようだ/そうだ/みたいだ/らしいand 가정형 4가지
・전문표현〜そうです/추측펴현 〜そうです 활용
(*よい→よさそうだ/ない→なさそうだ)
・비유 .추측〜ようです
+α:〜ように
*명사 +のようだ (마치) 〜와 같다
*〜みたいだ〜인 것 같다 (추측) =〜のようだ
・〜らしいです。불확실한 전문에 의한 추측/~답다
・가정형 なら/たら/ば/と
*〜ばいいですか?/〜とみえます/
*〜れば기본형ほど
Step3 자동사 /타동사 / 수동・사역・사역수동
・〜てあります
・〜ています
STEP4 도움이 되는 표현
・〜ついでに
・あくまで
・いきなり/きゅうに/突然
・で 며
・むしろ 등등
🐢고급🐢
STEP1 겸양어/존경어
(기반)
いらっしゃる・なさる・おっしゃる・くださる・ござる→ ます형은 예외적
*いらっしゃる애는 께시다 가시다 오시다 3가지 뜻이 있습니다
*〜と申します。
(실천)
존경어:
お+ます형orお(ご)+한자어 +になる=~하시다
お+ます형orお(ご)+한자어+ください=〜해주십시오
겸양어 :
お+ます형orお(ご)+한자어+する=~하다
お+ます형orお(ご)+한자어+いたす=〜해드리다
STEP2 도움이 되는 표현
・〜にしては
・〜にもかかわらず
・〜とはいうものの
・〜ごとに/たびに
・〜まで/までに
・〜まま
・〜はずなのに
・〜わけだ
・〜わけがない・ 등등